過敏性腸症候群 ガス型(IBS)

日常生活に支障が出るほどの症状

    ストレスや食習慣だけが

        原因とは限りません

こんなことで
お困りではありませんか?

  • とにかく一日中おならが止まらない
  • 仕事中や学校での授業中に症状が強い
  • 心療内科や胃腸消化器内科へも通ったが症状が改善しない
  • 病院では生理現象だから仕方がない、気にしすぎ、と言われる
  • お腹に痛みがあり姿勢が保持できない
  • 周りから臭いと思われているんじゃないかと常に不安がある

上記のような悩みを抱えている、
1つでもチェックがあり
不調を改善したい方

過敏性腸症候群IBS ガス型 とは
腸での消化吸収がうまくいかず

未消化物からガスが発生しオナラの回数が

多くなる症状です



また患者さんによっては

食事する時や緊張すると空気を飲み込んでしまい

ゲップやおならが出る方もおられます




過敏性腸症候群の中でもガス型は

病院での薬による治療法も限られており

非常に治りにくい症状とされています

これと言った治し方が確立されている

わけではありません



運動療法や食事療法など様々な生活習慣の

改善をすることももちろん大切ですが


根本的に身体の過緊張状態や

症状の改善が見られないことによる

ストレスなどが症状を悪化させることもありますので


鍼灸治療とカウンセリングで身体と心のケアを

することが重要になります





過敏性腸症候群 IBS ガス型の原因
過敏性腸症候群ガス型の原因はストレスと

言われますが、ストレスを減らしても

症状が治らない人がたくさんいます。


また、性格的にネガティブになりやすく

自分のことを責めてしまう方が多いです。

しかし、安心してください。過敏性腸症候群は

ストレスや性格だけが原因ではありません。


当院で治療されている多くの過敏性腸症候群 ガス型

の患者さんは、お腹や背中の筋肉の硬結が複数見られます


お腹や背中の筋肉は自律神経で

内臓とつながっており、お腹にコリがあると

腸の働きも悪くなります。


薬を飲んでも、ストレスを減らしてもおならが

多いのは、この硬結が影響していることがあります。


手足のツボに鍼(はり)をして、お腹の硬結を

ピンポイントに緩めることで、

症状の改善が見られます
食事制限について
IBSガス型患者さんはネットなどをみて

食生活を気をつけている方が

ほとんどだと思います


実際当院に来院される方も初診時にお話を聞くと

ほとんどの方が食事療法をされています

ガスが発生しないための食生活も大切ですが

IBSガス型患者さんは

統計的に非常に真面目で神経質な方が多く

食事療法を真面目にやりすぎて

栄養が偏っている方も多くおられます

食事療法を過度にしすぎる方は注意が必要です

食事療法をすることで症状が改善傾向にある方は

もちろん続けていただいて良いですが

長期間食事制限をしても症状が変わらない方は

一度再検討することも大切です

当院は完全予約制です。
当日のご予約はお電話下さい。